奇天烈電機本店

できる範囲でPCの何らかの問題を解決するお手伝い。

いわゆるBLについての私見

毎度。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奇天烈電機です。

 

今日は、BLについて思った事を書いていこうか、と思うのでござる。

 

昔から不思議だったんですよね、少年とか青年とかの絡みについては。

 

普通に考えてヒゲやスネゲ生えるだろう。

最初っからかっ飛ばして言うと、そんなに何度も肛門性行してたら、出てくる様になるよ。

それに、いちばんの問題はどんな美青年だろうとかわいい少年だろうと年取るよ。

おじさんとかおじいさんになる。

 

そういうところを想像してはダメなんでしょうけど、リアル読者には。

現実世界にいる同性愛者の男の組み合わせを少しだけ知ってますけど、すぐ別れたりくっついたりするよ。

 

そして、年行ったら若い子を買う。

もう、愛とかなんとかじゃないじゃん?

ビジネスじゃん?

 

あ、結局はそこ?、と思う。

だって当たり前だけどBLコミックにしたって小説にしたって時間が止まってるから成立しているのであり、じゃあこの美男美少年の一生(別れなければ)をさくひんにすると後半酷いと思うよ。

ダイレクトに言ってシモの世話を互いにしないといけなくなり、周囲はおじいちゃん同士が手を繋いで歩いていたらある程度びっくりすると思うし、多分本人たちもそこに至るまでに鞍替え(という名の回春)するでしょうね。

 

若い、かなり若いから、しかも都合よくヒゲやスネゲが生えなかったり薄かったり、女の子バリの顔で低身長なキャラがいわゆるネコ(最近は逆もあるな)役で、分かってないな、男を、と思わせるのです。

 

女性同士も似た様な世界観でしょう。現実においては。

 

結婚できないのは実存する人間の問題。

おそらく、作家さんたちはそんな事はあんまり頭に無くて、美しい(歪んでると僕は思う)世界を二次元に落とし込んでるだけだと思う。

 

ホルモン注射だとか手術だとか手段は沢山あるけど、維持しなければならないのは死ぬまでだと思うし、そこまで作品の中で突っ込まないよね。

 

昔の書物にありました。

ソドムとゴモラという街があって、男は男に恥ずべき事をなし、という有名な箇所がある。結果その古い書物の中では街ごと焼き尽くされてしまうんだけど、何人の読者がそれを知っているのか甚だ疑問です。

 

いいですか?、いま中1くらいの美少年も、家族の誰かにアルバム見せてもらうといい。

 

おじいちゃんになるんだよ。

女性とは構造も異なり、そんな上手いとこどりの生き物なんていない。

 

LGBTQの人たちを悪くは言いません。分かっててやってると思う。それにきっとそれがその人なんだろう。

 

だけどBLに関しては嘘八百。時間とホルモンと成長を無きものにしている。クリーム塗るなんかしないと入りませんて。

腸液が性感に反応して溢れるとか本気で思ってないだろうな?

 

実世界の人々はある種立派です。そんな事もあんな事も全て受け入れて人を愛するのだから。(僕は理解できませんが)

 

マンガやら小説やらゲームやらで文化的に刷り込んで、本来ならその女性の読者が持っているストレートな恋愛やら自らの身に起こる幸せにスクリーンしているのが、違和感感じるのです。

 

ダラダラ語りましたが、私見ですが、BL世界はこの世のどこにも存在しない。

 

ウケ側が「あっ」とか「やっ」とか言いませんから。あなた方の求めているものは中性生物という存在しにくい人間です。

 

そういう人たちは少なからずいて、多くは悩んだり病であったりする。

 

失礼だと我は思いますけどね。

 

そうそう、一体どんな声で脳内再生してるんですか?

新環境(変態)

毎度。

 

 

 

 

奇天烈電機です。

 

一週間ほど前からWindows10で操作を受け付けなくなるエラーが頻発し、マシンの終了やアプリウインドウを閉じる、など、要するにタスクバーがおかしくなってしまいました。

で、復元ポイントまで戻しては使い、また珍現象発生、を繰り返していていい加減頭に来たので新しいPCを買ったのだった。

 

我はゲーマー(自称)なので、普通ならゲーミングPCとかを買うでしよう。

 

しかし、私はNECの事務パソが好きな変人なので、今回もMateを選ばせてもらったよ、キミ。

 

今回のメイトは第12世代のi3 12100にメモリはやっすい32GBの組み合わせ。

 

ストレージは本品が到着次第クローンして前の(おかしくなった)モノを使えばよかろう、と、思っていたのですが、ウエスタンデジタルのブルー500GBが予想の360度上をいく速さと静かさで(SSDのちゃんとした物を選べばきっともっと速いであろう)ヘルスレベルの落ちたSSDに換装するよりこのまま使うか?、と思ってその上に環境を作ってしまった。

 

長年SSD(安物)野郎だったので、最近のHDD事情を知らなかったのだな。

 

SATA接続のHDDがこんなに速い、尚且つ静かだとは!

 

まあ、そこまでは普通の人もよく経験される事でしょう。

 

メモリは別便で買ったので、早速分解しました。

 

ん?

 

んん?

 

おやっ?

 

 

 

 

この機械、前のMateより明らかに小さいな、どこにメモリスロットがあるんだ?

あぁ、あったあった。

 

フロントパネルを外して、あれ?これどうやってマウンタ持ち上げるんだ?ああ、光学ドライブを取り外さないとならんのか、などと少々かなりだいぶ格闘しながらメモリを取り付け。

 

衝撃が走るのはこの後だった。

 

本体が小さい。

強調して言うと、奥行きが遥かに短い。

我の持っているグラボは補助電源無し、ロープロ最強(ではなくなった最近)のRTX A2000である。小型。

 

ここにPCIeスロットがある、上からストンと重ねてみると、、、

 

「絶対入らんやん」

 

やったか、俺。

やったな。

 

 

グラボが入らない事件。

えー、前のMateにはこれより大きなGTX1650だって入っていたんだぜ?

 

何でこんなに小型化した?

x16スロットに刺さるものが最早あるのか?、と思うぐらい狭いのである。

 

うーん、参った。

でも参らない。

 

ライザーケーブルの出番ですよ。

今まで自作PCには興味がないしよく知らないし、最後に自作PCとか作ってみたのK6の頃だし、ライザーケーブルなんて買い物初めてですよ、高いんだねライザーケーブルって。

 

 

届いたものはPCIe 3.0対応のAmazonで一番安かったやつです。

本体買ったら予算が尽き果てて、火の車でパーツを回していますんで、万とする高速ケーブルは買えなかったのでやす。

 

繋ぐ!、当たり前だけどスペースがないので内側に閉じ込めとく事も出来ん!、サイドパネルを外して外に置く事に。

 

うーん、メカメカしくて好きだな、しかも事務パソだから「地味に」カッコいいな、私的センスにおいて。

 

ではドライバをいれまshow。

 

ん?

システムにグラボが見つからんと言っとるぞ。

あれ?「なんか刺したやろ、よう分からんが」的なデバイスマネージャーの不明なデバイスにすら表示されていない。

 

手元に電話がありましたのでPCでなく電話で検索する事15分くらいか。

BIOSから3を指定してやらんと動かんで、と書いている偉人を発見。

 

そうか、そうなんだ、と思ってBIOSに入ると、デフォの設定ではオートになってる。

なんかマニュアルには「ここはいじるな」って書いてあるけどそんな事言っとられんので、変更します。しました。

 

無事に不明なデバイスに出てきましたね。

 

後はヌビディアからドライバをdlして当ててやるとすんなり動きました。

 

なんかね、サラッと書いてるけど凄い時間がかかったよ、本当は。

サイドパネル外して使うなんてポチった時点では全く考えてなかったし、なんなら新品のPC買ったの人生で4回目だぜ。

 

こう、ね、うん、あのー、やはりサイドパネルが無いと喫煙者としてはなんか不安になるわけです。やめんけど、タバコ(ハイライト)。

 

友人が「いっそホコリやらヤニやら避けに蚊帳みたいなものの中に入れるとかどうか?」という提言をヒントに、我は決断した。

 

換気扇のフィルターを使おう。開放面にカーテンすれば気分だけでも違う筈。

 

フィルターの袋をカミさんから受け取り、ハサミで工作です。

なんか直線じゃないけどまあいいや。

 

磁石があるやん、磁力の影響受けたりとか多分するほどの磁石じゃねえし、これで留めてやろう。

 

いい塩梅に本体開放面をカーテンする事が出来た。カーテンの下からライザーケーブル出て、グラボは裸でモニタの後ろにあるけど。これは時々埃を払ってやればよかろう。

 

Steamとかゲーム類、ダヴィンチリゾルブなど色々と引越しをして、環境構築にかかった時間、3日。

 

 

いいですね、予定よりかなり変態度が高いPCになりましたな。

付属の味気ないNEC純正のキーボードとマウスは好きだが使わんけど。大体こんなに長いフルキーボードは邪魔だからいらねえ。

我は富士通のやはり味気ないけど尺の削ってあるフルキーボードを使い続けるよ。

 

マウスは使うかどうか悩んだけど勿体無いから純正セットだよ!、みたいにして取っとこう。

 

今後数年はこのままの筈なので、広い机が手に入るかもしれんし。

 

よし!俺もWindows11デビューだ。

 

SF6が出た事によって6月は目一杯買い物する事になりそうです。トホ(古

 

そんな訳で、新環境の話でした。

変態(ゲーミング)PC

毎度。

 

 

 

奇天烈電機です。

久しぶりに書きますです。

 

自分自身でブログをやってたな、という事をスパッと忘れていました。

 

今回は恐ろしく変態的なPC環境を手に入れたので、それを書いとこうかなっ、と思ったのです。

 

 

我の機械は、いわゆるハズウェル世代のNECのMATEなのですが、最初はこれ、オークションでゴミの様な金額で手に入れた物なのさ。

 

で、あれ、書いたっけ?、まぁいいや。

 

そう、グラボとCPUを交換したんです。

CPUは最初CeleronのG1840だったかな、それをi7 4790Sに交換、グラボは付いてなかったところにGT730だったかを入れて軽ーいゲームが出来るかな?、という程度の代物をこさえたのであった。

 

ネットの世界を見ていると、やはりちょっと本格的にSteamなどしたい!、と思うじゃないですか。

 

で、グラボを定番のGTX1650にした訳です。

 

ロープロでないとこのPCには使えないのです。

MATEだからね。

 

 

で、今回購入したグラボが、

 

RTX-A2000。

 

、、、普通こんな事しませんよね。しない。

ハズウェル世代のPCにこんなグラボを入れるのはおかしい。

 

ボトルネックチェッカーで見ても50%くらいCPUが脚を引っ張るもの。

 

でも乗った船だから仕方がない。

 

実行したんです。

少し前に友人から誕生日プレゼントという事で24インチのゲーミングモニタを貰って、余計に気合が入った(それまでは4:3のモニタで無理やりSF5とかKOF15とかやっていた)ので、これは行くしかないだろう、と。

 

見た目がおかしいよね、先ず。

事務パソコンの上にデカいモニターが鎮座していて、その中にRTX(の一種)が入っている。PCはハズウェル世代。

 

キーボードもいかにもな事務用キーボード。

マウスなんかPS/2接続。

 

 

これでミドル設定ではありますがPORTAL with RTXがちゃんと動くんだ。

FPSは80から90を推移。

 

ウルフェンシュタインのヤングブラッドだって動くんだ。DOOMエターナルでレイトレーシングオンにしても120を超えて動くんだ。

 

全部FHDだけど。

 

どうですか、この変態ぶり。

来年の10月にはWindows10が使えなくなるので、その時はまた機械を買い換えますけど、どうだろう。またMATEにするのかなあ。

 

オクで見ると型落ちのメイトは安いんだよなあ。

 

今のモデルも約2年経てばガガーンと値崩れするのは予見できる。。。

 

グラボは今回のでしばらく満足してしまうだろうし、新作以外では好きなゲーム全部買ってしまったしな。。。

 

やらないけどYouTubeとかで見るとサイパンすら動く様なので。

 

 

その時に考えるけどね、多分って話ですよ。

 

だけど、面白いねえ、事務用パソコンでミドルレンジのゲーミングPCが作れるというのは。

 

 

グラボ交換の時に固定するツメが折れたのは内緒です。

モッコウバラと土と砂漠化。

毎度。

 

 

 

 

 

 

 

 

奇天烈電機です。

 

ここ一週間くらいの話なんでゲスが、モッコウバラの苗を手に入れたのでカミさんと二人で植え付けをしたのであった。

 

多分、モッコウバラというだけで、純粋なバラ科の植物ではないと思うのだが、バラの土を購入した。

こういった、ほにゃららの土というとは、プロの視点らすると酸性、中性、アルカリ、或いは栄養のバランスみたいな事がある程度育てる植物にとって良いであろう、として開発されているのだとは、思っているです。

 

だけど、細かいことはいいんです。いい。

何故ならいつぞや買った凄くアバウトな名前の「野菜の土」を使って数々の花や野菜の苗を育てていますが、何の問題もなくすくすくと成長しております。

 

何だったら枇杷の木とか桑の木に対してもそれを使ってハチで大きくしているが、何か問題がある様には見えない。

それはカミさんが赤玉土とか、軽石、時々パーライトピートモスを使ってええ塩梅に調合してくれているおかげかもしれない。

 

でも、毎日水やりをしていると思うのだが、植物そのものが自分で生きる為にその置かれた環境の中である時は水分を取り込み、またある時は不必要な物を取捨して身体を作ってる、としか思えない様な気がするのです。

 

我々の畑はほぼ自然から取れる物を再利用して野菜を作っているですが、確かに出来るスピードもサイズもてんでバラバラ。旨いのもある、固すぎるものもある。

けど、概ねのものは色は市販品より薄い緑で、えぐみがなく、単純な味でもない。不揃いで育つのはとっても遅いのだけど、そんなにたくさんたくさんは獲れないのだけど、僕らは満足してます。うん。

 

本当は勢いでPC関係の事も今日は触れようかと思ったのですが、眠いので落ちます。

 

例えが悪いけど、昔の小学校にいた事務員のおじさんが、最近の派手目な若者とタイマン喧嘩になって、わりとあっさり勝つ、くらいのマシンに仕上がりました。

 

コンセプトとかは特にないけど、面白い。

 

自分でつまらない次回予告はやめようと思うのでやめますが、今日はYouTubeである局の内モンゴル自治区の環境問題に関しての動画を知った。ちょっと長いからまだ全部は見てないんだけど、水文学に興味があって、実際にそこまで行った人間としては内モンゴル自治区はとても興味深い場所なのです。

 

僕にそうした広い意味での水文学の一番外側のはっきりと形の定まらない輪郭を、かつて教えて下さった大学の先生がおられた。

 

福嶌先生、お元気でいらっしゃるか。

もう何年も経ちました。

 

あの頃は我はバカだった。

今少しずつ、先生の著書を繰り返し繰り返し読んでいます。

 

明日はプラスチックゴミの日。

プラごみにも一朝一夕で語れない思いがあるけど、今度にしよう。

臨時号外(よくあります)

毎度。

 

 

 

 

奇天烈電機です。

 

真夜中パワーの恐ろしい話です。

深夜になると、我は気が大きくなるのか、「どうにかなるだろう」的な発想でよく、デカい買い物をします。(結果的には後でちょこちょこ買うより金銭温存は出来る。破綻してはいない、、、多分。)

 

今回はPCゲームをこのまま続けるんだったら、結局グラボとCPUを何とかしたいなぁ、と思っていたので、グラボはASUSのGTX1650(ロープロ)と、CPUはi7 4790Sを選択しました。とりあえずは、メモリなんかを除けばこのメイトさんでは頭打ちくらいの性能になったんじゃないか?、と思います。思う。

 

まだ現物を見てないのでよく分からないのだが、それはそれは楽しみにしているんだ!コラァ!

 

今日はずーっとマリオやってましたな。合間に月影村の怪物のデータ選択画面の音楽をダダ流しにしてスマホ触ったりもしていたが。

 

マリオ。

我にとって初めてクリアしたマリオはGB版のマリオランドだったな。その後、6つの金貨を買って遊び始めたのだが、同級生に拿捕されてしまった。苦いだけの思い出。

 

そんなこんなで、スーファミに登場してもらおう。そして、スーパーゲームボーイにもだ。

ちょっと来い!

 

6つの金貨は、バッテリー交換済みの物を450円(送料込み)で準備しました。

 

やっぱり、最初のマリオランドの方と比べると段違いにグラフィックが面白くなっている。賑やかだし、色々と派手目。

そもそもマリオが大きいしなー。(おー。

 

スーファミでマリオワールドをやった事があるが、あれに近い。キャラの大きさと仮面比率は明らかに違うんだけど。ちょっとアンバランスに見える人はきっと後期のGB世代ではない。

リーファイアとか爆裂戦士ウォーリアの辺でGBを引退した人の筈。

 

我は大変アクションが下手な人なんだが、ギリギリクリア出来そうな雰囲気にワクワクしております。

 

あと、無関係だけどスーファミのアラジンというゲームも何故か手元にある。

 

これは、むっかぁーし、従兄弟が買ってて、年も少し下の従兄弟なんだが、彼と一緒に何故か当時クリア出来てしまったゲー。

今やってみると、今でも何とかなりそうゲー。

 

 

そう、本題というか、建前というか、我が家には我が家なりに家の中をLANケーブルが走っています。それは、光の終端装置が僕ら夫婦のリビングにあって、そこから天井裏やら床下を突き抜けて、3つの部屋に向かっている。

何と、死んだお爺さまと一緒にこの仕事をした。確か頼むと高かったからだったと思う。

 

で、今我がおるのは昔のじっちゃんの部屋の隣の部屋なわけですよ。

そうすると、じーさんが使っていた回線がすぐ隣(運がいい事に壁ではなく、襖で区切られているだけなんだ!)にある。

 

延長ソケットとケーブルのみを買って、伸ばしました。襖がなるべくちゃんと閉まる様にフラットタイプのケーブルを使用。

 

ただ、20年以上昔のLANケーブルが使われたネットワークなので、当然と言えば当然、ケーブルのカテゴリは5です。

 

昼間測っても85Mから90M前後が MAXだ。

こればかりはもう一度引き直さないとならないから、それはやりたくないから、すかたねぇ。

 

色々浮気していあんのだけど、SFVもあるんで、Steamのライブラリに。オンライン出来るかなあ。グラボとCPUの効果、出るかな、そもそもピンの値がどうなんだろうな。。

 

 

 

まずいまずい、没入モードになって来てる。

 

 

 

次回予告。

桑の木の移植は終わってしまったので、「モッコウバラの植え付け」

 

 

 

 

続く。

Fallout3 GT730動作報告(嘘)プレイを楽しんでいる!

毎度。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奇天烈電機です。

 

オープンワールド、というゲームをした事が実は無かったのである。

いや、厳密にいうとオブリビオンを360でした事があるが、「は?」みたいな状態にのっけからなって、手を出していい世界じゃないな、と思っていました。

 

漠然としすぎてる、というか、自由度がどうとかの問題では無いし、もはやそこは倫理哲学の話でしょうよ?、というのが感想だった。

 

PCをそれまでの一体型デスクトップから、分離型スリムタワーに更新してから、グラボというモノを交換、増設できる事が楽しかった。

これも人生だ初めての試みでした。すっごい前にベアボーンとかいう風に呼んでいた大体出来上がっているけど、いくつかのパーツは自分で選んでね、で、取り付けとかしてね、の世界に少し近いスタートだった。

 

自作した事ねえのかよ、というと、無い、、、訳ではなく、K6とかの時代に一度あったけど、そんなんもう今と事情や知識も全く異なるし、無いと言っていいだろう!

 

外れた。

 

Steamを開くと、一週間限定セール!、みたいな感じですフォールアウトシリーズがワンコインで買えますぜ、の状態。

 

うん、でも、スペックとして限りなく不安だし、取り敢えずフォールアウト3をやってみるか、、

 

セットアップしたら勝手にウルトラになって、動いてる。というか、かなり快適に。

 

このゲームが動いたので調子に乗ってニューベガスと4もそれぞれアルティメイトとGOTYを購入しておいた。

 

でも、まだそれらはやってないんで時が来たら報告します。

 

3は、超絶楽しいオープンワールドだった。ルーラあるし、鍛えるの楽しいし、適度に迷うし、適度に死ぬし。

何より世界観がいいな。素晴らしい。上手い事やったもんですな、レトロでオーバーテクノロジー

 

オブリビオンと同じくhavokエンジンなのだが、取り扱うテーマが違うだけでこんなにカッケーのかよ!

 

プレイ時間が20時間を超えた。

全然飽きない。

 

家も貰った。コーラの自販機も置いた。冷蔵庫の中には肉詰めやポークビーンズがある。

 

た、楽しい。

 

 

 

次回予告。

「桑の木の移植」

 

 

 

 

 

続く

 

 

GT730 vs 事務マシン!大激突!!

毎度。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奇天烈電機です。

今回は前回の続きという事で、ゲーム環境、について触れておこうと思います。

 

遡る事15年ほど前の話。

確かに私はゲーミングノートという代物を買った。直ぐに某オク行きになったが。

 

というのも、その時良かったのか悪かったのか、バイオショックというゲームに出会う。

最初はPC版で、漏れずにSteamを使っていたのだと思うのだが(GOGだったかも)、ベリーイージーで一周して、何だか飽きが来てしまっていた。

 

まあ、あのゲームは頭のおかしくなった超能力者が徘徊するホラー遊園地みたいなゲームなので、自分の中では「雰囲気ゲー」と呼んでいた。

 

それの続編の2に触ったのはもう少し後で、Apple Storeから購入したけど殆どせずにおいた。インフィニットはPS3版を齧りだけどやったんでしたな。

 

その後、パタンとやらなくなった。

代わりにやれ基板だ、ファミコンPCエンジンだとレトロ沼にどんどこダイブして潜る潜る。

 

しかしそんなある人には意味があって、ある人には意味のない不毛な世界を止めてくれる人がお現れになったので、私どもは夫婦となり、今に至っている。

 

て、そんな話では無い。ちゃいまさ。

レトロゲーム、いいんだよ、楽しいよ。

 

懐かしい。

 

色んなことが難しかったり簡単だったり。

でも、RPGとか数十時間かけてクリア出来るかな?、とプレイ中に思うでした。

 

要するに、雰囲気は好きだけど、システムとかテンポが悪くて投げる、という事がとっても意味がわかった。

 

例を出そう。

 

ドラクエ2、3人揃ってよかったね、フィールド曲もなんかうららかでいいね、バギが強いな、サマルは鉄のやりか。

脳筋だけが鋼の装備か。

 

 

次どこ行く?ドラゴンの角?、ルプガナ

はい、もうこの辺で飽きてます。

 

だって、気になるならYouTubeで確認出来てしまう。このご時世に「自分でやってナンボ」みたいなレトロゲームはあんまり無いンゴ。私観だけど。

 

そうなるとY氏の出番、T氏の出番。彼らは一級の前線で活躍するコンシューマー及びPCゲーの得意な人たちだ!

 

 

あのぅ、予算の関係でグラボに5000円くらいしか出せない。

 

皆一様に、GT730かなあ。ファンレスだし、極限まで設定落とせば何とかなるゲームも多いと思う。

 

 

偉人は言った「絵が出て動きゃいいんすよ」

それに励まされ、GT730はお嫁に来たのであった。

 

フォールアウト3(唐突だが)でロウセッティングでFPSはほぼ60に張り付いている。

 

オッホホホ!これは、フォールアウト4でもいけんじゃないか?!

 

実験の結果、フォールアウト4のFPSは35から45で動作。プレイに著しい不便さは無い様だ。

 

目標はリメイク版のシステムショック。

先ずむりだわね。

 

 

次回予告。

フォールアウト3